【Belsoil Q&A】国分寺でよもぎ蒸しをやめてモリンガ蒸しにした理由

2023年3月にオープンしてから、気づけば2年半が経ちました。国分寺でよもぎ蒸しやモリンガ蒸しに通ってくださるお客様はいるのか、国分寺駅や国立駅から少し離れていて立川とも境目になるロケーションはアクセス的にどうなのだろうと考えてた時期もありました。
特によもぎ蒸しは昔から人気があり多くの人に知られている一方で、モリンガ蒸しはまだまだ知らない人のほうが多い状況です。なので、私たちBelsoilでも最初はよもぎ蒸しを取り入れ、国分寺よもぎ蒸しとモリンガ蒸しでPRしていましたが、実際にはよもぎ蒸しをご希望される方は1人もいらっしゃらず、モリンガ蒸しを選ばれたお客様が100%でした。
それならもう、思い切ってモリンガ蒸しだけにしようと決めました。
この記事では、国分寺Belsoilが最初によもぎ蒸しを取り入れながらも、実際にはモリンガ蒸しへと切り替えた理由を交えながらモリンガ蒸しの魅力について、お話していきます。
目次
1.Belsoilがよもぎ蒸しからモリンガ蒸し専門にした理由
よもぎ蒸しは韓国の伝統的な温熱ケアで、よもぎを煎じた蒸気で体を温めるものです。サウナと似ていますが、高温の室内で汗をかくのではなく、じんわり温まるのが特徴です。冷えやむくみの改善、リラックスに効果があります。その人気から日本でも広まり、温浴美容として定着しました。

モリンガ蒸しもよもぎ蒸しと同じ温浴法で、使う座浴器や方法はほぼ同じです。冒頭でもお伝えした通り、Belsoilでもオープンはよもぎ蒸しを取り入れていましたが、よもぎ蒸しを選ぶお客様がいらっしゃらなかったので、それならばとモリンガ蒸しに振り切りました。
モリンガ蒸しを専門にするにあたり、やはりこだわりたかったのは品質です。
モリンガ蒸しに込めたこだわり
モリンガはよもぎに比べて認知度はまだ高くありませんが、栄養豊富で美容や健康を幅広くサポートしてくれるため、よもぎ蒸し以上に効果を感じやすいのが特徴です。
また、よもぎと比べて刺激が少なく、幅広い方に安心して受けていただける点も、Belsoilが大切にしたポイントです。
アレルギーや体質の不安を持つ方にも、できるだけ安心して続けていただきたいと思っています。
そして、ただモリンガを使うだけではなく、黄土の座浴器と高濃度電解水素水に切り替えました。モリンガ自体も、数ある産地の中から状態の良いものを厳選しています。
温まる心地よさやただのリラクゼーションではなく、Belsoilで過ごす時間が、自分を労わる特別なひとときになればと思っています。
Belsoilのモリンガについて
モリンガには、人が生きていくために必要な栄養は全て含まれていると言われています。
アミノ酸は18種類、そのうち体の中で作れない内必須アミノ酸9種類すべてが含まれていて、さらにポリフェノールやビタミン、ミネラルなどを合わせると90種類以上にもなります。

人の体は、約20%がタンパク質でできていますが、タンパク質を作るもとになるアミノ酸は、筋肉や臓器だけでなく、血液や髪、肌のコラーゲンなど、体のあらゆる組織を支えています。その大事なアミノ酸をこれほど豊富に含んでいる植物はとても大変珍しいと言われています。
だからこそ、当サロンでは世界各地で栽培されているモリンガの中からコンディションの良い高品質のモリンガだけを厳選して使っています。もちろん国産のものを使用する時もあります。これは、季節や気候によって状態が変わるので必ずしも国産だけとはいきませんが、オーナーが自分自身で品質を確かめているため、安心して体験していただけます。
また、モリンガの保存にも気を配り、できる限り安定した品質のモリンガ蒸しをご提供するよう工夫しています。同じモリンガでも、品質によって感じ方は大きく変わるので、常に安定した品質を保つことを大切にしています。
実際に、疲れが取れやすかったり、生理周期が整ったなど、よもぎ蒸しのときよりも手ごたえを感じてくださる方が多くいらっしゃいます。
2.通いやすさとBelsoilらしさ
一方で、モリンガは、よもぎに比べて仕入れ価格が高いので、モリンガ蒸しはよもぎ蒸しより施術料金が高めなのが一般的です。ですがBelsoilでは、地域のサロンや都内の相場をしっかり調べたうえで、できる限り通いやすい価格にしています。また、値段だけでなく駐車場もありますので、物理的にも通いやすいと思います。

郊外なので、そうしないとという理由はありますが(笑)ただ安さだけを追求するのではなく、モリンガそのものの質や座浴器、水、そしてサービスまで含めて、お客様にここに来て良かったと感じてもらえることを大切にしています。
黄土の座浴器や高濃度電解水素水を使うのも、少しでも体にやさしく、より効果を感じていただきたいからです。利益だけを優先すれば、もっと効率的にできる方法はいくらでもあると思います。でもBelsoilが目指すのは、安かろう悪かろうではなく、価格以上に満足できる体験です。だからこそ素材や設備にこだわりながらも、通いやすさとのバランスを大切にしています。
3.Belsoilが目指すもの
いかがでしたでしょうか。国分寺でよもぎ蒸しを探して来られる方は多いですが、実際にはモリンガ蒸しの方が満足いただけるケースがほとんどです。よもぎ蒸しからモリンガ蒸し一本に切り替えた背景には、お客様にもっと安心で、もっと効果を感じていただける時間を届けたいという思いがあります。
モリンガの恵みを活かしながら、ただ温まるだけではなく、心と体がほぐれていくような時間をお届けできるサロンでありたいと思っています。
日々の忙しさの中で、自分をいたわる時間を持つことはとても大切です。モリンガ蒸しを通じて、また明日から元気に過ごせるようなお手伝いができたら嬉しいです。
ぜひ一度、Belsoilのモリンガ蒸しを体験してみてください。
Belsoilからのご案内 Q&A
Q. よもぎ蒸しはもう受けられないのですか?
はい。以前はよもぎ蒸しも取り入れていましたが、実際によもぎ蒸しを選ぶお客様はいらっしゃらず、モリンガ蒸しを選ばれていました。モリンガの方が安心して続けやすく、効果も実感しやすいと考え、今はモリンガ蒸し専門でご案内しています。
Q. 料金は高いのでしょうか?
よもぎ蒸しと比べると少し高めですが、一般的なモリンガ蒸しよりは通いやすい料金に設定しています。モリンガそのものの品質はもちろん、黄土の座浴器や高濃度電解水素水までこだわっているので、料金以上の価値を感じていただけると思います。
Q. 香りや体感はどんな感じですか?
モリンガは抹茶のように深みのある爽やかな香りです。よもぎよりもやさしく、心地よい香りが広がります。実際に「思ったよりリラックスできた」という声を多くいただいています。
Q. 初めてでも大丈夫ですか?
もちろん大歓迎です。初めての方でも安心して受けていただけるよう、丁寧にご案内しています。オーナー自身も体験を重ねてきたからこそ、不安や疑問にも寄り添いながらサポートしますので、安心してお越しください。




Belsoilは、国分寺の隠れ家のようなプライベートサロン。
「明日、新しい私へ」をテーマに、心も体もやさしく整える時間をご用意しています。
※ご予約・お問い合わせなど、詳しくは公式サイトをご覧ください。