― 女性専用サロン ―

WEB RESERVE

『妊活=温活』

妊娠力をあげる

『妊活=温活』
私は正直なところ「妊活」という言葉をあまり使いたくありません。私自身、不妊に悩んだ時期があったからです。私もお金と時間をかけて色々な方法を試しました。古くから「妊娠には体を温めることが大切」と言われていますが、体だけでなく心の余裕も必要です。少しでも多くの人に体も心も温まり、妊娠に前向きになれる黄土モリンガ蒸しの良さを伝えたいと思います。

妊娠しにくいと言われる理由

女性の多くの悩みである「冷え」には、「冷え性」と「低体温」の2種類があります。偏った食生活、運動不足などで血流が悪くなって体は危機感を感じ、まず心臓や内臓に血液を優先的に送ろうとします。そのため、手や足は血の巡りを後回しにされて「冷え性」となるのです。それが進行すると、赤ちゃんを生むための機能も後回しになってしまうため、子宮もが冷たくなってしまうのです。このように身体全体が冷えてしまった状態を「低体温」と言います。
子宮の冷えは、不妊だけでなく妊娠後の赤ちゃんにもつながってしまいます。そうならないために、温活で妊娠力をあげることが大切なのです。

子宮が冷たくなっていると・・・

卵子の育ちが悪くなる
身体が冷えることで心臓や内臓に血液が集中します。卵巣の血液量が少なくなることで卵子の育ちが悪くなり、不妊につながってしまうこともあると言われています。
着床しにくい
本来なら暖かく血がたくさん通っているはずの子宮が冷たく血が足りなくなっていれば子宮の働きが弱くなってしまいます。そして子宮に着床(妊娠)しにくくなると言われています。
女性ホルモンの分泌低下
女性は、ほぼ毎月の生理、排卵、他にもさまざまな要因はあるようですが、それらによって女性ホルモンの乱れが生じます。女性ホルモンが乱れることによって、体温調節の働きが悪くなり血行不良から「冷え」になり、さらには常に冷えてしまう「冷え性」へと発展し、女性ホルモンの大きな乱れは妊娠にも大きく関わります。
女性ホルモンには、着床(妊娠)、出産に重要な卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモン(プロゲステロン)という2種類があります。黄体ホルモンは受精卵を着床させて妊娠の状態を維持させるのに必要不可欠です。冷えは黄体ホルモンの分泌を低下させてしまうため、その結果、妊娠しにくい、流産しやすいということにつながってしまいます。

まずは妊娠する前にお母さんになるための冷え性を改善し、血流の良い身体を作るということが大事と言えます。不妊症の改善、不妊治療の効果を上げるには、身体本来の機能を活性化させることが大切です。赤ちゃんは暖かく居心地の良い子宮の中で育つのです。
「黄土モリンガ蒸し」をした日は、よく眠れるというお客様の意見が多いです。質の良い睡眠も妊娠には重要だと考えます。抹茶のようないい香りのモリンガに蒸されて、自分だけの時間をリラックスしていただきたいと思います。